Mailでのお問い合わせは
msk@kenntikutosou-kazu.com

〒245-0053横浜市戸塚区上矢部町1624-116

H様専用工事日誌4/9




↑雨降り後の確認です まずシートと養生を確認します 風が強いと外れることがあります




↓の写真にマウスポインタをのせると画像が変わります


↑外壁に着手する前にmoisturecounterで含水分の確認です ピンを刺すと0でした ちなみに手のひらにあてると30%近く示します あれだけ降っていたのに含まないものですね、9時近くで外壁温度18℃です 







↑問題ないと浮かれていると・・雨に少し打たれていました 乾燥時間は十分なはずだったのですが、北面は何度か試し吹きをして模様の確認をしていました その箇所だけは厚付けになったせいです 中までしっかり乾かなかったのが原因で雨に負けたようです。 明日 補修吹きします 朝からテンションダウンです。






↑意匠壁の確認をしてみると、クラックを発見です 白のシーラーを塗布したので今まで気づかなかったものが出てきました。先日使用したクラックガードをすりこみました。なぜだか土台水切り廻りに等間隔ででていました。






↑意匠壁以外の壁に着手 カチオン型浸透シーラーです これで一回目を塗り 素地を固めます。






↑意匠壁とゆず肌壁には段差ができるものです ここを上手く塗り分けなけらばいけないので、この絡みの下塗りを先に塗っておくようにします 下塗り材は水っぽいものかボテッとしたものかのどちらかです 先に意匠壁だけを仕上げてしまうと、意匠壁を汚してしまいます。





↑西面です 壁にたっぷりと塗りこんでいきます 本日は気温が高いです上の段から乾いていくのがわかります






↑南面です 意匠壁の絡みと一応昨日の雨の乾きが早い個所から塗っていきます。






↑東面です




↓の写真にマウスポインタをのせると画像が変わります


↑北面を最後です 北面は細かい個所などが多いです 小さい刷毛で突き塗ります






↑微弾性フィラー材です これがゆず肌下塗り2回目の材料です




↓の写真にマウスポインタをのせると画像が変わります


↑意匠壁との取り合いぶだけ先行して塗っておきます。この後昼食後衣装壁上塗り1回目です





↓の写真にマウスポインタをのせると画像が変わります


↑チョコレートクリームのようです





↓の写真にマウスポインタをのせると画像が変わります


↑ベランダ内から塗りはじめ 午前中に塗った微弾性フィラーの上にテープを貼り塗り分けです 意匠壁は巣穴のようなものが開いています。そこに詰め込むのが中々難儀しましたが4時近くに上塗り1回目終了です


残った時間で東面の下塗り2回目を着手して終了です 写真を撮り忘れてしまいました。


本日の業務は以上です